ポスト

人間関係が少しでも上手くいかないと切る、ドアスラムも「わからせ行為」のひとつだと思う。「自分がしたこと」と「相手がしてくれたこと」損得天秤にかけて、本心を言わないまま、関係改善のすり合わせもしないまま縁を切ることで、自分の存在価値を相手にわからせる。「思い知らせてやる」に近い。

メニューを開く

Nyanky@Nyanky9

みんなのコメント

メニューを開く

彼らの「誠実さ」は「言うことに従う、何でも肯定する」を指す。それは誠実さや優しさではなく「臆病さ」だと自覚しないと自分の本心に気がつけないし、自分の心を守ることも難しい。 「好きにして下さい」と裸で突っ込むようなもの。被害者の立場になり「可哀想な自分」を演出することで防衛している

Nyanky@Nyanky9

メニューを開く

相手の中で私の優先順位が低くなっているのが分かった時点で友達でも恋人でも擦り合わせることすら嫌になってしまいます😢相手からの約束なのにすっぽかしてゲームしてるのをみて説明もせずに友達切りました。自分の中でこれは自分を守る行為だと思って生きてきたけど今からでも直せますでしょうか?😢

メニューを開く

え、これまんま自分でドアスラムって言葉もあることを今知りました つまり、治したければどうすればいいんですかね?

ヤユヨヨ@uAPx45fAgI61385

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ