ポスト

リニア工事で井戸枯渇、ため池にひび…住民「元に戻して」 岐阜・瑞浪市、井戸水の家庭もある集落 gifu-np.co.jp/articles/-/386…

メニューを開く

岐阜新聞@gifushimbun

みんなのコメント

メニューを開く

一旦こうなってしまったら元に戻すことは事実上不可能だからこそ、川勝静岡県知事は県民のことを思って知事の職務を遂行してくれた。

鈴木太郎@torabuchi

メニューを開く

東海道新幹線を作った時も同様の破壊が各地で行われた。 さらに遡ればダム建設と護岸工事によって日本の生態系は凄まじく破壊された。 この国はこれからもこの道を進むのだろうか? 実に低いレベルの政治腐敗ばかりが争点となっている感があるが、真に議論しなければならない争点はもっとあるはず。

鷺尾 烏@butsubutsu

メニューを開く

地下のことは誰にもわからないんだ。今わかって良かったと思うので、きちんと補填してほしい。でも、このニュースでリニア反対の声が大きくなりそう。

デムズ@高配当株投資Yes we can!!@DEMUZU_Farm

メニューを開く

読売系の新聞、テレビでは、自宅の井戸水が枯渇してすぐにJRが工事して復旧だか上水道を繋げたかしてくれたという人を紹介してたよ。

公相君@kushankudai

メニューを開く

地球に水は必要 リニアがなくても生きられるが 水がなかったら200%死ぬ キレイな水なら100%死なない

メニューを開く

リニア工事の影響で井戸が枯渇した場合、補償請求は可能でしょうか?

行田 秀平@JasonLochricojk

メニューを開く

リニアは即刻中止すべきなのかもね。

メニューを開く

すでに山梨県でも🙄 水枯れは1997年に始まったリニア実験線の運用開始直後から問題が表面化。ルート周辺の河川等が次々と枯れ始めるこの現象は2009年に山梨県の天川にも影響が及び、トンネル内での異常出水まで起きたことで、否定していたJR東海も認めざるを得なくなった。 excite.co.jp/news/article/T…

静岡への誹謗中傷と戦うアカ@g0n_9gon

メニューを開く

大湫町。中山道の真下だなリニアが通るのは。亜炭坑があった御嵩は大丈夫か❓️

Konarian@gogoco7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ