ポスト

政治家の給料って、安すぎると思う。 東大やら京大やら出た頭脳明晰な人がわざわざ好き好んでやるには、割に合わないと思うのだが。 もっと給料上げて、魅力ある職業にしないと真に優秀な人は他の職業を選ぶのでは??

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

確かにちゃんと働いてる人もいるんだろうけど 最近はダメな人が目立ちすぎてるし ちゃんと罰せられてないから給料貰いすぎってなってるんだと思う。

メニューを開く

予想外に色んな意見をいただき恐縮です。賛同いただいた方もあれば、そうではない方も。 反対意見で目立つのが、「金のためにやる政治家なんて要らない」という意見。 これは正直、全く納得できませんね。ボランティアで24時間監視されたい人なんている??活動に見合った正当な対価を支払うべきです。

メニューを開く

本当に日本を変えたいと人がやったら良いわけだから、給与少ないか、平均で良いと思うなぁ

今日からトレーダー@kyokaratore_da_

メニューを開く

政治家が収支を全て明らかにしないから、 何にそんなに金が必要なんだ?ってなるだけ。本当に必要な金なら使えばいい。報酬も国のために働いてる議員には高いか安いかは断定できない。ただ必要な金を隠すから問題にもなるし、そんなに金必要か?と思われる。全ての収支公開しろ。やましく無いなら。

メニューを開く

根拠も現状も調べることなく【安すぎる】ってバカなんでしょうか? これだけ高い日本ってよっぽど素晴らしい人材が集まって素晴らしい政治がおこなわれてるってことでよいですか? pic.twitter.com/dFy5a5JUg7

tomtomanalyst@tomtomanalyst

メニューを開く

供託金やらの「政治家になるためにかかる金」が大きすぎて庶民からなろうとするにはハードル高すぎるんよね。 供託金返ってくる返ってくる言うけど、あれ有効票の1/10取れないと返ってこないからね?

カエル癖@seihekinofrog

メニューを開く

賞与も経費も何もかもが固定給なのがよくない。 固定給はかなり低めにして選挙毎に前議員の賞与と必要経費の還付額を選挙民に決めてもらう。 分かりやすく3択にして5000万、5億、50億から選ばせるとか。 そうすれば使った経費の公開もしっかりやるでしょう。

Xiaoyang Zhongshang@XiaoyangZhongs2

メニューを開く

活動に見合った給料にしなくてはいけないけど 活動に腐った給料になるようなことするやつしかいないので 政治家を統制する制度が必要。 いくら給料あげても 腐った奴の比率もあがるだけなのでね。

しげちー@25251tongati

メニューを開く

もっと頭が良い人にやって欲しいのはすごく同意できる。でも金に釣られて政界に入るような輩は国民の為の政治をしないし、今の政治家が金に釣られて入ってきてる連中なのでは💡金以外でってなるとやっぱり愛国心とかになっちゃいますかねぇ

目指せ🔥1億ベリーの男💰ドンッ@FIREsitaiyoooo

メニューを開く

その通りですね。 国家公務員一種採用も同じですね。 給与を上げて待遇をよくしないと、優秀な人材は集まらない。

ルパン@besso0903

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ