ポスト

大宰府政庁跡の北東にある坂本八幡宮。大宰府の長官、大宰帥(だざいのそち)大伴旅人邸宅跡に推定されている。旅人邸で催された梅花の宴が元号「令和」の起源(万葉集収用「梅花の歌」三十二首の序文から採られた)として一近年躍話題に。令和の里として盛り上がりました #筑前遠征記 #福岡県太宰府市 pic.twitter.com/J26uZFzmbb

メニューを開く
矢切おっくん1976@soka1976

観世音寺・戒壇院の東隣には筑紫大宰(大宰は数カ国の広域行政長官を指す官職名。太宰とも)の政庁(大宰府、太宰府)跡。大宰府の唐名を都督府、都府楼等と呼ぶため写真一枚目の正殿跡には「都督府古址」の石碑が立つ。#筑前遠征記

矢切おっくん1976@soka1976

みんなのコメント

メニューを開く

①坂本八幡宮の社殿。戦国時代頃に創建された神社で「令和の里」として脚光を浴びるまでは恐らく殆ど観光客も訪れなかったはずの本来は地味なスポット。②八幡宮説明板。③令和以前から建てられていた梅花の宴説明板。④政庁跡東端の濠跡沿いの坂道を登ると坂本八幡宮がある丘陵へと至る。#筑前遠征記 pic.twitter.com/RzigF1eIzG

矢切おっくん1976@soka1976

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ