ポスト

ただ後のターボプロップ機のように今はプロペラでもピッチ可変が当たり前になってきてるから有人航空機に於いては実際にはピッチ可変かどうかは既に関係なくなってきてますけどね。あと正確には「ローター」とかは回す中心部のことでみんなが「ローター」と言ってる所はローターブレードです。

メニューを開く

シロマ@whitemage

みんなのコメント

メニューを開く

いわゆるドローンのマルチコプターが普及したポイントの一つがローターではなくプロペラを採用した所もあると思います。ローターは機構が複雑なので高価になるし場所を取る。それをヘリとは逆にピッチ固定で回転数の上下だけで制御する単純なプロペラ機構とすることで安価でコンパクトに出来た感じ。

シロマ@whitemage

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ