ポスト

今更ながら気付いたって人多いようだが リニアのように長大トンネル建設の大規模工事でなくても 「地下やアンダーパス建設」 「河川の護岸工事」 「ガス管等の工事」 これだけでも余裕で地下水は変動するし枯渇する 多くは個々の工事が与える影響が局地的(数軒十数軒)だからあまり話題にならないだけ

メニューを開く

ラオウ@埼玉最高@fuhai_sekai

みんなのコメント

メニューを開く

①日本地下水学会による説明 ②護岸工事で地下水位低下の例 www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka… ③アンダーパス建設による地下水位低下の例 tohoku-geo.ne.jp/information/da… ④長崎新幹線の例 nishinippon.co.jp/sp/item/n/4225… ⑤リニア山梨の例 suigenren.jp/news/2019/09/0… 工事したら地下水や河川に「影響でない方が極めて稀」 pic.twitter.com/riL0ILUiet

ラオウ@埼玉最高@fuhai_sekai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ