ポスト

那覇で100人に聞きました 「復帰の日」知ってますか? 沖縄、きょう「5.15」日本復帰から52年 ryukyushimpo.jp/news/entry-307… #復帰の日 #復帰52年 #日本復帰

メニューを開く

琉球新報@ryukyushimpo

みんなのコメント

メニューを開く

NHKは5/15のニュースでもその日が日本復帰の日であることには触れず、戦争反対の意見を垂れ流すだけでした。マスメディアは何故、忘れさせようとするのか、そのことを問うべきでしょう。

h76e@h76e1

メニューを開く

慰霊の日と同じように県内だけの休日に制定してもいいと思います。 アメリカ世からヤマト世になった(戻った)日。 日本とは異なる沖縄の歴史の一コマですね。

Atsushi Tamaki@atsushi_tamaki

メニューを開く

二度目の占領された日を記念する琉球め‼️ヤマトに軽蔑されても当たり前の事‼️

倭国惨景新聞@GuoWo71171

メニューを開く

そういえば、沖縄の復帰の日は知ってるけど、本土が自治権を取り戻した日は知らんな。全国どこも毎年何もイベント無いよね。

ok20060225@ok20060225

メニューを開く

独立した方がよかった

azs108suga@azs108suga

メニューを開く

靈ナシカスなのにね ぬちどぅ、じんかめー

メニューを開く

取り戻したのは大きかった。 沖縄だけ外国扱い。 親子引き離しの単独親権も もっと早くになくし 共同親権を実現させるべきでした。 #もうすぐ共同親権 twitter.com/npo_for_bond/s…

親子の絆 for Japan@npo_for_bond

ここに至る経緯知らず共同親権は拙速だと叫ぶ人達がいます 外野は黙ってろなどという心無いヤジも これは誰もが関係する話 外野など存在しません 今未婚の人も子供がいない人 全てが縁の果ての存在… その縁を絆ごと断ち切ってきたのが単独親権 共同親権は絆を繋ぎ縁を知る制度 あと少しです皆さん!!

ゆらとら@yuratora0372

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ