ポスト

手話学習者の戸惑い…*テロップあり カルチャーショック洗礼受ける学習者いるはず…… こっちも逆に聴文化でカルチャーショックの日々っすよ(笑) *あくまでも私調べです *手話表現には地域差があります #手話あつめ #手話 #手話動画 #ろう者 #ろう文化 pic.twitter.com/BwR5UxFx6T

メニューを開く

Kazue Kawabuchi@kazueDEAF

みんなのコメント

メニューを開く

ローソン、聾損、聾尊 どれがろうの皆さんに嫌がられる事無く通じるのか気になってました。 表現を嫌がる人もいれば、気にならない人もいたりするので、私は「青/コンビニ」と手話べりの時使ってみようと思ってました。 手話サークルのろうの皆さんに質問してみますね

メニューを開く

最近は「聾・尊」もあるらしいですね!でも聾損でいいのよー!分かりやすいし!という方にしか会った事ないです!!

わま☔️@ma333_x_x

メニューを開く

「ローソン」「聾・損」は、嫌がる ろう者も居ましたし 『聴者のお前らが使うな!』という時代もありました(今じゃ差別問題になるかも?)

にぶにー@Nibuni_0000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ