ポスト

角田裕毅、ホンダが2026年からレッドブルファミリーを離れアストンマーチンと提携する準備を進める中で、自身のF1での将来について考えている。…

メニューを開く

efmania@efmania

みんなのコメント

メニューを開く

そんだけ速いんだからチェコを追い出して角田がレッドブルに行けるんじゃね(笑)

キムさん@minorukimu89781

メニューを開く

2025:RBPT 2026:アストン でしょう。既定路線。

Masamasa@tatsu1515

メニューを開く

頼むランス!早よテニスプレイヤーに転向してくれ!!!

どんどこ🥔@dondoko_mickey

メニューを開く

2輪の原田選手みたいに海外メーカーのワークスとまでいかなくても、日本メーカーとは関係なく走られるといいですね。(^^)

Akan-tea@akan_cha

メニューを開く

ランス・ストロールがドライバー辞めて、親父の元でチーム運営に移行すればいいんですけどね。

メニューを開く

角田が速さを持っていること、以前に比べて大きく成長していることはF1の誰に聞いても異論はないと思う あとは角田が望んでいることと、F1村のイス取りゲームの状況が上手く噛み合って「縁」が生まれるかどうか

のらいぬ@norainuF1

メニューを開く

ホンダにとっては1チーム2台で走らせるより、2チーム4台の方がデータが取れて開発も進むと思うのだけど、なんで独占供給にしちゃったんだろうなぁ…

scuderia_k360@nekozukik360

メニューを開く

ストロールはそろそろMBA取りに大学院に行くんではないかと思う

rsktgc@rsktgc

メニューを開く

Vcarbで来年もう一年居て、26年にアストンに行くのが手堅い気が... 今年、来年でvcarbと共に引き続き結果を出せば、teamへの貢献度、本人のコンストラクター共に評価あがるし、元に今年今の所そんな感じだからもう少しこれを維持してる方が良い気が・・・

メニューを開く

レッドブル関係はホーナーが角田推しでは無いから扱いは悪くなって行くのではと心配はしている。

たかすやや〜ん˙˚ʚ( ˘ω˘)ɞ˚˙@taka_1571_s

Yahoo!リアルタイム検索アプリ