ポスト

ぽけもんふぁみちゅう団、記憶に残っているのは「3匹のプリンを育てて、能力がどのように上がっていくのか比べる」という企画。たぶん97年ごろのはず。「このプクリンはバランス型に育った」という説明とともに、綱渡りをしているイラストが印象に残っている

メニューを開く
姫野かげまる🐾Kagemaru_Himeno@HIMEMARU_0w0_

その昔『週刊ファミ通』で連載していた“ぽけもんふぁみちゅう団”のタイトルイラストを発掘 週刊誌なので〆切が大変だったけど、カードとは違ったいろいろなタッチ描かせていただいておりましたじゃよ🎨

かける@Kakeru8201

みんなのコメント

メニューを開く

いわゆる努力値の存在を公式が匂わせ始めたのはポケスタ発売あたりから(倒す相手によって能力の上がり方が変わる、みたいな形)となるので、このような企画は貴重だった。もちろん当時は努力値は知られていなかったと思うから、何を倒して経験値を稼ぐかというのは考慮されていなかったと思う

かける@Kakeru8201

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ