ポスト

つまり、貨幣は中央銀行にとって広義の負債ではあるが、それは特殊なものであり、民間の側からみた場合においては貨幣は貨幣でしかなく、狭義の債券ではない。それは高い流動性を持ち、利子のつかない特殊な債券であり、その意味では広義の債券と言える。みたいな?

メニューを開く

三浦介@zeflos

みんなのコメント

メニューを開く

AはBだがBはAではない、とか、Aという定義が視点を変えると異なる、という場合がある。そのような話に思える。人間は動物だが、動物は人間(だけ)ではない。そういう錯覚や詭弁、すり替えを悪用してくる手合いもいる。剣呑剣呑。

三浦介@zeflos

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ