ポスト

今日は葵祭。御所へ向かうイッパイの人を横目に大学へ向かう私。京都の大学なんだから、この日の授業は全部、祭の観覧に振り替えてもイイくらいに思うのですが、それは不可能なんですよね。しかし、学生に葵祭くらい見せてやれないなんて、今の大学のカリキュラムはどこか間違っているように思うのです

メニューを開く

山田邦和@fzk06736

みんなのコメント

メニューを開く

京都の大学に入ったのに、一度も三大祭りに行けずに 卒業していく学生がいますね。勿体ない話です。  一方、こうした学生たちが、授業以外の時間に観光産業で低賃金労働に従事し、学費を稼いでいるのが現状です。  どういう訳でそうなってしまうのか?考えずとも明らかです。

Minoru.Noguchi@rokuhara12212

メニューを開く

⇨「昔はよかったのに今は・・」などと言うつもりはありません。しかし、昔の大学も学生もいい加減な部分をたくさん持っていたし、そこが「ゆとり」「あそび」となって、大学の授業以外で人生を豊かにする部分を吸収できていたと思うのです。今は大学も「ゆとり」を排除する方向に動いているように思う

山田邦和@fzk06736

メニューを開く

田舎出身の友人同士で祭を観に行くため 当時の先生に授業の最後の20分を退出させていただくお願いをしたら快諾して頂きました。田辺から京都市内まで急いで行ったものです。もう何十年も前のことです。懐かしいですね。

スイカズラ/ Honeysuckle@kyotoaruki

メニューを開く

ほんとうにそうですね。私の学大時代、葵祭も祇園祭も見られませんでしたが、時代祭だけは行列のバイトに加わり、鎧兜姿で歩きました。御所の砂利に座って弁当の赤飯を食べた、あの街との一体感のようなものは他では味わえないものでした。決してムダではないですね。

風に立つ犬@mementmoriiiin

メニューを開く

#大河ドラマ光る君へでは絶対見ることが出来ない素晴らしい平安絵巻 葵祭。正式名称「賀茂祭」。5月15日の「路頭の儀」。 初めての本格的な平安貴族の大河ドラマで、こうした王朝絵巻が見られないのは残念です。 朝ドラ、昼ドラ並みの恋愛物語を描くための有職装束調進、舞台製作は、無駄遣いです。

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

去年は山鉾巡行の日に横目で見ながら講義に向かいました。

しぶちん⏳🌏🧭🔨@pmagshib

メニューを開く

さういう意味で、「この時期、この授業に来るぐらいなら、卒業までに1回は三大祭りを見ろ」と言っていた爺さま教授連、今考えてみるとエライと思いますわ

ねこあたま@ogasa200633hr

メニューを開く

うちの高校は創立記念日で 休みだったので、毎年見に いってましたね〜😘

隼人佑@Bhorse1001

メニューを開く

私が通っていた中学校は 鉾町に重なり、尚かつ学校の前が巡行ルートなので、毎年全校あげて午前中は休みで、祇園祭見学という事になっていました。今はどうでしょうか?

カクセイ@soko1704

メニューを開く

セメスター制で前期15回、後期15回を割り当てられ、さらに休講したら必ず補講。日程の余裕がなくなっています。

水野 勝康@mizunokatsuyasu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ