ポスト

本日5/15は京都三大祭が一つ、葵祭が催されるんですが、実はこのお祭りって『源氏物語』にも描写があるんだけど、冷静に考えるとめっちゃ凄いな 1000年くらい前に書かれた作品の聖地巡礼ができるってヤバない?

メニューを開く

みえっぱりな京都人bot@kyoutojin_bot

みんなのコメント

メニューを開く

私も聖地巡礼したかったです。 仕事休みにして🚅に乗ればよかった

ゆったりあり@Q2g97leFQm7Cb3p

メニューを開く

1000年の都。 素晴らしいですね♪ でもしかし観光客が増えすぎて足が遠のく

メニューを開く

さすがに、「車争い」は再現されませんよね?(;^_^A

闇鍋奉行@hoyaminabe

メニューを開く

その時代は、単に「祭」と書いたら、葵祭のことを指していたとか…

たーーーーっ(੭˙o˙)੭@pD1epkuzfNKcluN

メニューを開く

こんにちは 知人が京都の祇園祭りや都おどり、大文字さんなどはよく行かれ、僕も以前はよく行ってました。始まった当初で今は規模が大きいから違うのでしょうが、葵祭りも時代祭りも、仮装行列みたいやったわの印象が強いですね。

メニューを開く

思えば葵祭も時代祭もコスプレ行列やしなぁ。言うたら一条の百鬼夜行行列のお仲間やで。 楽しい。

Vicarius Amidae@ApplerV30

メニューを開く

ヤバイです。 葵の上と御息所の牛車での場所取り争いはヤバかったですね。

sikicchi†┏┛墓┗┓†@sikicchi

メニューを開く

朝から席取りがすごかったわ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ