ポスト

再) いま、漫画やアニメを制作してる人たちに、 日常生活を描くときは、 クエン酸、石けん、重曹、セスキ を使った、まっとうにマネできるものを描いてほしい、、、 軽いふざけで人の顔に殺虫スプレー吹いたり、 柔軟剤の香りで人を想ったり、他、、、 それが、無知な大人を創ってると思う、、、

メニューを開く

alpha2j@alpha2j

みんなのコメント

メニューを開く

薬や毒や香りに詳しく、敏感に事柄を指摘し注意する主人公の割には、「何かにつけ、香をたこう」vs「香をたいてはいけない」の相反した矛盾行動取る描写が謎、、、 自分、鼻が利かなくなるんちゃうんかい、と (文庫2巻目以降、特に3巻目(アニメでは次期以降か) #薬屋のひとりごと

alpha2j@alpha2j

メニューを開く

ep6で、 バーにおいて、カクテルの香りより女客の葉巻の煙が優先されるのは、、、なんかなぁ、、、 で、それを認めて、注意して当たった事を謝罪することがイケメンみたいなの、なんかなぁ、、、 (描写として理解できなくは無いが) #バーテンダー神のグラス

alpha2j@alpha2j

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ