ポスト

ちょっと何か見たので。 昭和50年代終わりの地方都市で、私が初めて友人の結婚式に出たときの引き出物は、 赤飯折り詰め、型押し砂糖の箱、日持ちするケーキの箱、なぜかオレンジジュース800mlくらいの瓶、なんかあともう一つと、メインは安い置き時計だった。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

それが大きな紙袋に入って席の横に置かれ、なおかつ風呂敷が置かれたので何かと思えば、 宴が始まってすぐに係りのおばさんが、テーブルの鯛やら天ぷらやら和菓子やらとにかく汁物以外全部の勢いで下げて折りに突っ込み風呂敷で包むという…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ