ポスト

アメリカは金利が5.5%でインフレ3%。20年も5.5%を続けられる筈もなく、貯蓄は減り、クレカ延滞は増え、若者は家も買えなくなっている。それほどコロナでバラ撒いたという事。 にも関わらず、財政出動を止められず、20年ほどで日本と同じくGDP比率200%の債務になると予想されている。

メニューを開く
Tomy😃@TMT69J

日米のインフレ率は今はほぼ同じ。 なのに金利差は4%以上ある。 インフレ3%超でゼロ金利だとインフレ税3%で、20年後には資産半減するので「老後4000万円問題」も起きる。 円の流出が続けば実質賃金も下がり続け負のスパイラルが止まらない。 それでも円安はプラス?

メガネコ@YU072101

みんなのコメント

メニューを開く

ですね、米国やばいw 大統領選がそれを加速してるでしょうし、ハードランディングした際の日本へのインパクトも大きいので心配ですね、。経済って、低成長でも安定してる方がいいなと😅

Tomy😃@TMT69J

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ