ポスト

「働きぶりは問題ないけどうちは3年ルール厳守なんで、2年半経ったら後任を入れて下さい」って派遣先。無期雇用で交渉していたけど、3年以上はとらないの一点ばり。かつ3年ちょうどで後任が決まらない場合、引き継ぎができなくなる心配があるので2年半で後任を探し、決まり次第前任は契約終了と。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

働きぶりに問題がないなら3年以上雇ってくれよ、こっちは雇用の安定をはかるためにリスク背負って無期雇用にしようとしてんのに。(無期雇用にしても派遣先は契約を切れるが、派遣元は定年まで雇用を維持しなければならない)労働力を提供してくれるスタッフのことをなんだと思ってんだ。

メニューを開く

あえて一般職社員ではなく、派遣(3年で終了、次に交代)を雇う理由。。 「後腐れなく雇える、お局を発生させたくない、下っ端仕事してる人から会社に執着されたくない、単に若い子だけ雇いたい」この辺りかなと思います。。 少なくとも、前にいた会社はそんな感じが見え見えでしたね。。

もっち⁂HSPかあさん@k4cGfHMzwbDF5aq

メニューを開く

3年ルール 前の会社は、系列会社を交互に変更して、ずっと同じ人が派遣されてました。 派遣元だけが3年毎に変更になる感じ↑ もう、本当に意味ない制度ですよね。

メニューを開く

こんばんは。プロフで人材系の会社にご勤務と拝見しました。可能でしたら教えて頂きたいことがあるのですが、DMさせて頂いてもよろしいでしょうか🙇‍♀️⁉️

k_n_lights@k_n_lights

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ