ポスト

ポケモン好きな人はポケカやるしワンピ好きな人はワンピカードをやるわけだけど、MTGやってる人は逆になにが好きってことになるんだろう? 直近で言うとメソアメリカとマーダーミステリーと西部劇が好きな人がやってるTCGということになるわけなんですけれども

メニューを開く

ずべりちゃん@RobertWest_mtg

みんなのコメント

メニューを開く

少し前の指輪物語とD&Dと魔法学園モノもよろしく

心経P@shingyoP

メニューを開く

サンダージャンクション、オールスターバトルみたいなもんですからね(笑)

メニューを開く

FGOやってるのでエルドレインはおおむねアヴァロン・ル・フェでイクサランはだいたいナウイ・ミクトランでした。 探偵物も変則西部劇もFGOにあるしいろんなジャンルを横断する感じは割と相性いい気がしてます。

ヨーヨー@U5DExoNbGCbH7iA

メニューを開く

どんな舞台設定でもやれるのがMTGの魅力!と思ってたけど、よく考えたら知らない人からしたら『話の展開に統一性が無くて何やってるのかよくわからないゲーム』に見えてるかもしれないのか……

🐐シャンブラーさん@SHAMBLER_SAN

メニューを開く

なんだろ...絵が好きかな。MTGは。 あとはコレクター要素が天井知らずなのが。

メニューを開く

普通に「原作(MTG)が好きだから」ですかね。 ポケモンやONE PIECEは、それぞれゲームやマンガという原作があり、それが好きな人が遊んでいるというのは仰るとおり。 MTGはそれ自体が原作なので。 ゲーム性以外にも、イラストやフレーバーテキストなども好きです(ストーリーはあまり興味ない)。

物書きのそんちょう@thesonchou

メニューを開く

お菓子とウサギさんたちでいっぱいのふわふわもこもこです 間違いありません ブルームバロウがそれを証明します

ityou@ityou

メニューを開く

アリーナやり込んでたら無料でカード集められると聞いてはじめました! タダでパック開封できるならゲームとしての良し悪しなんて二の次です!!

𝓻𝓪𝓲𝓷𝓬𝓸𝓪𝓽@rain5_10MTGandV

メニューを開く

作品由来のTCGやってる人はその作品が好きでやってる MTGやってる人はおもしろいTCGが好きでやってる これじゃあかんのですかね

ホモホモフリン@cccaaaaadd

メニューを開く

昔のメリケン全開のイラストがたまらなくて始めたのを思い出しました 今では見る影もないですがね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ