ポスト

一車線しかない理想道路上での思考実験ですが、時速40kmで走る車が車間距離22mで永遠に繋がっていると仮定します 渋滞の発端者が急ブレーキをかけて4秒停止し、後0秒で時速40kmに急加速します。 すると後続車は2秒で車間距離が詰まりますので2台毎秒停止し、1台毎秒脱出していきます。

メニューを開く
うぃっちわっち(丁稚)@Witchwatch99

こちらのポスト、万ヴュー行って非難轟々。 巷では「追い付かれたら譲れ」派と「無駄面倒気にせずゆっくり走れ」派が戦ってます。 私「気にせずゆっくり走れ」派を非常に危険視してまして見かけたらカジュアルにぶっ叩いてるのですがその理由を長文にするバイタリティ湧き上がりまくりなので以下に↓

しゅんさ🇺🇦@xiao_ks

みんなのコメント

メニューを開く

脱出台数よりも、新規渋滞台数が多いので、渋滞は波のように後ろに進んでいき、ドンドンとその長さを加速させていきます。 これが加速して車間を詰めるなという理論モデルです。 個人の脱出時間は最短になるが、システムとしては自浄能力がありません。

しゅんさ🇺🇦@xiao_ks

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ