ポスト

これ異様に日本の医療保険が強いからで(特に高額療養費制度)、最近は稼働年齢層の間は国外で日本の医療保険料支払いを免れ、60代になって帰国した人物にフルスペックの医療給付を与えるべきか、という話まで出始めてるんだよなあ。

メニューを開く
警備業論考@keibigyo_ronko

20世紀初頭の半ば棄民のような移民政策で移ってきたとか、現地で生まれた2世や3世でない限り、日本人の移民って最終的に日本に戻りがちですしね。 移民のコミュニティが強いって、母国に居場所がないことの裏返しなんですよ。

ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan

みんなのコメント

メニューを開く

ぶっちゃけ私も帰国1年目は区分ア、2年目は区分イとかにすべきだと思ってるw(3年目以降ずっと日本で保険料を納めた人と同じ)

ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan

メニューを開く

リベラリズムの終わり その限界と未来  萱野稔人 ・ リベラル派の人たちは、同性婚を認める一方で、一夫多妻婚は認めない。その根底には、「結婚とはこういうものであるべきだ」という“規範意識”がある。リベラリズムは、この根源的な規範意識を超えてまで機能しない。ここに、リベラリズム

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ