ポスト

20代の小学校講師、5年間「ツイキャス」で歌声をライブ配信…投げ銭を副業とみなされ処分(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e2080… >今年4月19日、女性講師が不祥事に関する研修を受けた際に違反であることを再認識し、自ら校長に申し出て発覚した。 真面目か!!

メニューを開く

デスポカ@tea_cow_corn

みんなのコメント

メニューを開く

教師としては最高だな 結局、教育の現場では実勢に合ってないことでも建前論を守り続けるしかないし 社会のそういう部分を児童に教えるのも大切な役割だから 教える側がルール違反を隠しているのはやっぱり不誠実だもんね 隠す人が多数派だろうけど この先生は本当に信用できる

半笑い@han_Warai

メニューを開く

全角のアラビア数字は気色悪いので、引用部分だけ半角にしました。

デスポカ@tea_cow_corn

メニューを開く

なんでバレたのかと思ったら自己申告だったのか すごい真面目な人なのでは

枝毛上げ@edageage

メニューを開く

民間企業の小慣れた上司なら「聞かなかったことにするから、お前も黙ってツイキャスやめるか、転職するか考えろ」みたいな対応になるのよね 平社員は融通できる範囲や責任の上手い取り扱いが分からないから、融通や責任の取り扱いの出来る上司がフォローしてあげる必要がある

メニューを開く

芸術分野で金銭が発生してもアウトな公務員。教師なんて更にやりたがらないだろ。これまでは覆らないとしても、これから変えていかないと駄目な決まりごと。

メニューを開く

いやいや懲戒免職は重すぎる 副業禁止とは言ってもさすがに重すぎる

雫(しずく)です𓈒𓍯@ナイルワニ愛好家@shizuku_0356

メニューを開く

女性「講師」と言うことは非正規雇用ではないか? 非正規雇用で都合よく使っておきつつ副業禁止で訓戒というのはムシが良すぎる

メニューを開く

教師としては最高だな 結局、教育の現場では実勢に合ってないことでも建前論を守り続けるしかないし 社会のそういう部分を児童に教えるのも大切な役割だから 教える側がルール違反を隠しているのはやっぱり不誠実だもんね 隠す人が多数派だろうけど この先生は本当に信用できる

メニューを開く

真面目すぎる、生きづらそう

メニューを開く

決まりは決まりなので処分は仕方ないですね。自己申告なので戒告の後は許してあげてほしいです。 それはそうと、いじめ隠蔽とかして申告もしない教員は死刑にしてもいいんじゃないですか?

世界の英雄bot だったもの@eiyu_bot

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ