ポスト

個人的には後期ラカンまで下るとかなり面白いと思うし、精神分析自体もメラニー・クライン、ウィニコットら多数に分かれているので、なかなか一口では言えない魅力があると思いますよ。 20世紀の中頃までは中心的な治療法として膨大な臨床からのフィードバックを得ている訳ですし、フロイトが全てでは

メニューを開く

上有住 れい🍉@Kaverno

みんなのコメント

メニューを開く

個人的に全てではないにしろアクチュアリティを感じる場面は結構ありますよ (SsSと転移とか、自罰パラノイアとか、自閉症研究とか)

上有住 れい🍉@Kaverno

メニューを開く

ないので。

上有住 れい🍉@Kaverno

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ