ポスト

大阪の介護保険料が突出してて全国最高金額になってるって件は「金額の高さ」が問題ではなく、「2位との差が激しすぎる」「前期(21〜23年)からの値上げ幅が異常に大きすぎる」ってのが問題。…

メニューを開く

菅野完@noiehoie

みんなのコメント

メニューを開く

民間が運営するサービス付き高齢者向け住宅は、大阪府が突出して多い。そして、この入居者は、外付けで介護サービス漬けにされがちだ。社会福祉法人運営の施設をちゃんと整備していれば、良かったのだが、維新はそういうのが嫌いだからね。 pic.twitter.com/agy3iJyRq2

ぱりんこ孔明@WVU6Vr2tpG532PX

メニューを開く

こんなウソまでつかれてねえ。。。 ⬇️⬇️1人暮らしが多い 同居率が高い↘️↘️ pic.twitter.com/BSAlWn1Ns4

横浜インクルーシブ教育研究所 since March, 2014@__Member

メニューを開く

2025年には団塊の世代が、 後期高齢者になり、益々介護保険料は高騰すると思われる。 5年後には、もう現在の倍の2万円を超えているのかも知れない。 大阪万博に税金をじゃぶじゃぶ使っている場合ではないと思う。 もし黒字が出たら「介護予算に回す」べきだ。 その可能性は極めて低いと思うが…

メニューを開く

介護保険料は介護認定者やサービス利用者が多ければ料金が上がる仕組み 大阪は介護認定者やサービス利用者が多いから介護保険料も高く、これがほとんどが民間なら介護保険料も下がるのだが 仕組みも知らずにデマ垂れ流す、アメリカに行けないお方 pic.twitter.com/xQwo8bVGAI

QP3秒間クッキング@kewpie3sec

メニューを開く

表の見方が分れば理解可能だけれどね。 twitter.com/Barrettm95sp/s…

バレット@Barrettm95sp

政令市の2019年要支援・要介護認定率と介護保険料 (第7期基準額) の相関係数は .825 中でも大阪市は特に要介護4・5の認定率が高いので、それで相関を出すと .851 (以下図) あおむらさきさんほどの方なら、介護保険料の決定要因をご存知ですよね なのにそのような印象操作をなさるんですね

幸村🗾六四天安門/万博通期パス@Assy162

メニューを開く

これは正論。それでも大阪人は、肉屋に突進する豚か。 #維新に殺される

南青山(大阪バカ博開催反対、環境破壊のリニア建設反対、沈黙はファシズムの承認)@minami_aoyama

メニューを開く

本当にどうにかして欲しい😰 全国ワーストワンは多数、 介護保険料はナンバーワン 学校給食は悲惨 でも維新に投票って やっぱりTVに出過ぎて吉本ヨイショも加わって、テレビ局やメディアが持ち上げ過ぎ⁇⁇😮‍💨😮‍💨😮‍💨

メニューを開く

維新に牛耳られて以降、不動の1位を占めている。 #介護保険 #介護保険料 #維新に殺される #維新に騙されるな

れいわと肉球と薔薇とワイン@UBh6y5M4ShgbKJB

メニューを開く

現代の楢山節考が大阪。

阿呆鴉_226@TENKIRI5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ