ポスト

知里真志保は1961年に亡くなりましたが、知里とともに調査を行い、その成果を引き継いだのが服部四郎 編『アイヌ語方言辞典』1964年です。 「バチェラーが流行らせた男性限定の民族名「アイヌ」が浸透しなかった地域があった」は単なる憶測ですね。 dl.ndl.go.jp/pid/2503388/1/6 x.com/hitsujikusa/st… pic.twitter.com/JB4za6g9ir

メニューを開く
睡蓮@hitsujikusa

返信先:@k2Bo5rRSaaJaDk5服部四郎 編『アイヌ語方言辞典』岩波書店,1964. dl.ndl.go.jp/pid/2503388/1/… 岩波書店『アイヌ語方言辞典』内容説明 「アイヌ語の保存・解明を目的として1955年以来,7人の言語学者が研究グループを組織し,実地調査・研究を進めて完成した方言辞典」 7人の言語学者のうちの1人が知里真志保です。

みんなのコメント

メニューを開く

あなたの個人的な考察は自由ですが、 私には何の意味もありませんので報告なさらなくても結構ですよ。 ・江戸時代はアイノ ・人=クル この事実に何の影響もありません。 pic.twitter.com/nAS51TSi04

睡蓮@hitsujikusa

返信先:@studying_Ainu知里真志保が 「「アイヌ」とゆう語は、古くわ「アイノ」であったかもしれない。」 という推論を述べているのは注2、「たぶんこれと同じ語原だと思われる」別の単語(呼びかけ)についてなので 「バチェラーが勝手に決めたあだ名アイヌが浸透せず」 という憶測も無理筋です。 dl.ndl.go.jp/pid/2475055/1/…

Tokyoumare02 シ・シャモちゃん🇯🇵@studying_Ainu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ