ポスト

始祖のDTMだ。 DTP(publishing)からですね。 DTMは大阪発祥なんです!

メニューを開く
カポにゃん(880歳ぐらい)@caponyan

これがDTMの始祖?全く知らんけど、じわじわ来るネーミングw

Studio One の使い方メモ(CV:駒野秀樹)@studio_one_memo

みんなのコメント

メニューを開く

あとレコンポーザとカモンミュージックも。

ヒレッジ@ゆう民なasamist@max_hillage

メニューを開く

ミュージくん。 旺文社の中学生作曲コンテストで全国入賞を果たして、ミュージシャン間違いないと思ってた頃です。MT32のLA音源。当時はどの音出しても感動してたなぁ。 ミュージ郎を経由してレコンポーザーにいきました。

メニューを開く

そういえばMT-32を買ったから、初めてのシーケンサーソフトはこの辺りだったんだよなぁきっと。 ずっとやってたらどんな未来が待ってたのだろうか?

岩国の健さん singingsheep@kms53667

メニューを開く

音符マークの箱(パッケージ)に夢が詰まってましたね。

matopy(的場英也)@matopy0214

メニューを開く

ミュージ郎って何十年ぶりかに聞きました。。

𝘒𝘚 𝘎𝘶𝘪𝘵𝘢𝘳𝘴@GuitarsKs

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ