ポスト

ホビーウイングのWP1080というESCを装着したのだけど、リアルカーモードというのが地味に良くて、プロポの任意のボタンにバックギアをアサインできる。ドラグブレーキもダイヤルにアサインできて、リアルタイムに調整できる。 #リアルカーモード pic.twitter.com/OWl2uzBjVq

メニューを開く

スーパーワイルドオフロードRCサーキット&クローラーフィールド@wildoffroadRC

みんなのコメント

メニューを開く

TRX4で使ってます。 トリガーを“押す”のが苦手でもバックの微妙な操作ができるのは良いと思います。 ライトユニットを組み合わせるとバックランプが点かなくなる(おそらくトリガー操作で前進と認識してる)のがちょっと不満ですね。 切替をグリップ下部のスイッチに割り当てたら誤操作連発で失敗😅 pic.twitter.com/pzWy3OjhAG

ひでのん@HiDeNom1

メニューを開く

オイラも1080G2使ってます♪ 空きchの兼ね合いでドラッグブレーキラインは3段階のスライドスイッチに割り当てましたが0%-45%位-90%位の調整しか出来ないですがそれでもかなり便利ですね~ (本来はヘッドライトのchなので0%消灯ー45%パッシングー90%フル点灯になってますw)

Dropout205🇺🇦Rさん@Dropout205

メニューを開く

KOのNEXTもアンプ関係無く出来ますけど😅

TYCトムリン@Spl_Tomrin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ