ポスト

ゴーディアンのOPは ゴーディアンのやる気がものすごくないのが好きでたまに見る すごいめんどくさそうに敵倒す

メニューを開く
Retro anime OP/ED bot@anime8cm

闘士ゴーディアン/塩見大治郎 闘士ゴーディアン OP(1979~1981年) #80年代アニメ動画 #80s_retro_anime #闘士ゴーディアン #塩見大治郎 #anime #animesong

西田亜沙子(終末トレイン月曜日!)@asakonishida

みんなのコメント

メニューを開く

めちゃくちゃ解ります‼️ 曲はそのままで、コンテから僕にリメイクさせてください! ってタツノコさんに直訴した事ありますもん‥🤖

大張正己 /Masami Obari@G1_BARI

メニューを開く

やる気なさそうな攻撃は確か1話の戦闘の兼用でOP用の作画ではなかった記憶があります。 しかも1話では主人公が乗ってないので本編ではカッコよくないくらいが丁度良いという… でも、踏みつける時の力の感じとか好きです。

西村誠芳@NISHINOB

メニューを開く

玩具が売れてやる気が出たのか、次のOPは元気ハツラツです。 youtu.be/Ep5oicUDL3Q?si…

ひめじの@himejino

メニューを開く

後期OPではまるで「前期はやる気なくてスイマセンでした」と言わんばかりのやる気ですね。そりゃあダイゴもラストでドヤ顔しますよね。w youtu.be/Ep5oicUDL3Q?si…

あさぽん@k_asahara

メニューを開く

やる気がないと言われると、確かにそう見えます。

小黒祐一郎@animesama

メニューを開く

(無断転載なので本来は良くは無いですが)ニコニコ動画にオープニングが転載された際にロボットが持ち上げている岩がじゃがいもぽかったからか、じゃがいもドーン!ってコメントと、敵に対してパンチが入るシーンで突然のマジキレパンチってコメントがバズりまくっていたのを思い出しましたw

うまあじマン NET→夏コミ@umaaji516

メニューを開く

ダイゴが入るシーンに続けて。 敵を踏み潰すとこはゴーディアンに適合する手術を受けてない姉さんが、全身火傷負いながら、無理矢理動かすシーンに繋いだから、妙に緩慢な動きに成るんですよね。 玩具販売的にそんなんでええんか? って、放送延長するほど玩具は売れたって言うから成功?

メニューを開く

大魔神よろしくノシノシ歩いて踏み潰していくカットは、第一話終盤戦闘シーンの流用ですからねえ 加えてタツノコ黄金期の作画スタッフではないし

大滝よしえもん@gyokusaiclub

メニューを開く

足元の荷物をどかすときの動きだ…!w しぶしぶ部屋の片付けを始めた人みたいでジワジワきますね

おのっち@onocchi_TBF

メニューを開く

バッッチクソにジワジワ来ますねこれw あ、でも最後のパンチはかっこいいと思います(`・ω・´)

地球バロンジョニープニャ猫男爵@Johnny_Anthocya

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ