ポスト

象形文字 日、月、水、川、日、石、田、山、人、大、雨、傘、歯、串、足、歩、女、鳥、烏(真っ黒で目が見えないから鳥から棒一本抜く) とか一年生が習う漢字の多くは象形文字なので形そのまま、めっちゃ分かりやすい。 pic.twitter.com/n0OjABzWWR

メニューを開く

イモンヌ@immonnu

みんなのコメント

メニューを開く

次は指事文字 象形文字は具体物であることに対して、指事は「具体物に記号をつけて指し示す」文字である。 例えば上、中、下、本と末、刃とか 本 は木の下の方だよ、っていう矢印みたいな、本来、根本、モト、って意味 末 は木の枝の方をさし示して、最後の方、枝葉末節って意味になる pic.twitter.com/lkTmZ4atYd

イモンヌ@immonnu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ