ポスト

輸出企業が、 低金利の日本でお金を借りて、 海外に工場を建てれば、 円安になる。 円安で輸出が上向く。 低金利による民間貸借の増加は、 一時的なカンフル剤。 とっくに効果は切れている。 #アベノミクス twitter.com/changepom/stat…

メニューを開く
平大輔 / Daisuke Taira@changepom

量的緩和により、政府からの利払いを通じたマネーストック供給は、相対的に減少します。 代わりの支出を増やさなければ、デフレを促進している様なもの。 国がデフレ促進政策を行えば、民間貸借も伸びない。 #MMT周知活動

平大輔 / Daisuke Taira@changepom

みんなのコメント

メニューを開く

政府出資による、 民間コイン増加がなければ、 デフレ、内部留保増加、株主優遇、 内需縮小、供給能力減少、 格差拡大、少子化、労働移民増加、 研究開発縮小、輸出競争力減少、 ↓ 国力が衰退する。 ↓ 円安。 #アベノミクス pic.twitter.com/7Z6uqyY5JC

平大輔 / Daisuke Taira@changepom

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ