ポスト

ケがマナ(非人格的な霊力)であるとすると 谷川健一 外界からやってきて稲の種子や食物に付着することで、種子や食物に活力を与えるものがケである。また活力が与えられた食物もケである。したがってケとは、折口のいう外来魂にあたるものであって、桜井説のように穀物に内在するエネルギーとは違う。

メニューを開く

そうこう箒@soukouhouki

みんなのコメント

メニューを開く

こうした私の考えからすれば、ケガレは内在するエネルギーの枯渇を意味するというよりは、外からやってきて物に付着し、物を聖化する霊力が物からはなれることである。ケガレとはケすなわち霊力が離れることから生じる現象である。岩波の古語辞典にもケガレは「ケ(褻)カレ(離)の複合か」と述べられて〜

そうこう箒@soukouhouki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ