ポスト

予定手術、緊急手術の両方ともで女性外科医の方が患者の予後がよいという結果でした。 緊急手術の場合には患者の選択ができないという自然実験が成り立つため、患者の重症度の違いの影響がない(もしくはあっても小さい)と考えられます。

メニューを開く
津川 友介@TsugawaYusuke

15個の研究をまとめたメタアナリシスで、合計550万人の患者データを解析したところ、女性外科医が執刀した患者の方が、男性外科医が執刀した患者よりも、死亡率(8個の研究をまとめた結果)が低いという結果でした。一方で、退院後の再入院率や合併症の発生率に関しては、女性外科医と男性外科医で差は…

津川 友介@TsugawaYusuke

みんなのコメント

メニューを開く

やがて女性執刀手術を受けるのに金や時間など代償が必要になり、代償を払ってでも女性執刀を要求するか、男性執刀に甘んじるか。選択する世の中になるかも知れない。

メニューを開く

嘘やめませんか? またブロックした逃亡しますか? pic.twitter.com/NKANDvGDLS

元女子アナの愚痴垢@OM5uJrVplb25281

メニューを開く

印象操作してるのバレたら バラした相手ブロックしてるの草生える🌿 どんな汚い手を使ってでも男性医を貶めたいらしい pic.twitter.com/D6dOXRqOwi

シュガードロップ@suger_drop_0225

メニューを開く

緊急手術であっても、オンコールで呼ばれた医師の方が技術的に上であれば執刀医が変更になる事はあると思いますが、その点は考慮されているのでしょうか?

هل أنت متفرّغة؟@residoc

メニューを開く

10 per 1000 と9 per 1000 の差なので、本当に有意なのかなとも感じますが 調査された患者数が膨大でCIも小さいんですね pic.twitter.com/jZe82kEMxZ

メニューを開く

そもそも男性のほうがオンコール、当直や緊急当番になっているよ可能性が高ければより死亡リスクの高い症例を引きやすく、自然実験が成り立つと言えないのではないでしょうか

誠実な市民@seijitsunasimin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ