ポスト

プレゼンテーションをする人のことを「プレゼンテーター」ということがありますが、これは英語にはない言葉です。「プレゼンター」が本来の英語に沿った表現とされます。広辞苑はプレゼンテーターを【和製語】として紹介していて、プレゼン文化の浸透とともに独自に生まれたカタカナ語といえそうです。

メニューを開く

産経編集センター 校閲部@sankei_kotoba

みんなのコメント

メニューを開く

プレゼントerということでしょうかな。 「コメンテーター」とかと同じようなイメージなのかも。 まああれだってコメンテートerだろうから仕組みは一緒だと思うけれども。

ふじいたかし@tfuzy1999g3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ