ポスト

日本語はともかく、海外一般というかCS用語的には bug fix = バグ修正(hot fixやquick fixなどと言う場合もあり、程度によってはpatchとも言いますね), debug = バグを減らす作業や行為の為に行うことやツール全般(なので対象が広範囲すぎてあまり使わない)、test =…

メニューを開く
森島健斗@Morishima_Kento

デバッグ原理主義❗ デバッグって本来、バグを取り除くところまでを指す言葉だったはずなのにいつの間にかただ検出するだけでもそのように言うようになったことには僕も違和感を感じる デバッグと通常のソフトウェアテストは僕もちゃんと区別したい派

7032 / Naomitsu Tsugiiwa@7032

みんなのコメント

メニューを開く

追加のご説明ありがとうございます 言葉の意味の変遷を受け入れられないバグ原理主義者:「ハードウェアへの物理的な虫の混入による不具合しかバグと認めない‼️」

森島健斗@Morishima_Kento

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ