ポスト

日本だけ政体でなく地域名だからだろ馬鹿なのか

メニューを開く

とうこ@hilemon1999

みんなのコメント

メニューを開く

厄介オタクでしかなくて笑う 自称オタクに優しいギャルとは

デュー@O_G_Du

メニューを開く

愚か者には違いない。

独酔人経綸問答@9ou9qFjAssB2Wcr

メニューを開く

コイツの頭の中の「日本」は、よほど雑な存在らしい。(笑)

グパン@pochi1373

メニューを開く

ヤマト王権の成立は3世紀頃だが、ヤマト王権の大王が現皇室の直接の祖先かは不明。 歴史的記録がされ始めたのはいわゆる推古天皇の時代で7世紀頃。 しかし関東地方や東北地方にはまだ大和朝廷に服していない勢力もあったと思われる。

やんごとなきラーメン屋💩@t0keta_noodle

メニューを開く

日本だけ地域? なに言ってんだ?アンタ? 国体(王朝や政治形式)ごとで区切った図だからだろ 他国は易姓革命などで、国体が変わっているが 日本は『建国以降、天皇の元の国体』を維持してるから(せいぜい、世襲宰相が変わっただけ) こういう図になっているだけだろうに

まさどん@ONI3n3XxTy7C53u

メニューを開く

? 何言ってんのこいつw

メニューを開く

この指摘は簡潔にして要を得ている。イギリスはずっとイギリスであり、イタリアもずっとイタリアだ。

北 風@koseisha

メニューを開く

構成民族と文化がそれほど変わってないからじゃないか?他国は民族そのものが入れ替わったり、文化や宗教すらも変わってるからね。 地域名でそのまま大丈夫だよ。

メニューを開く

んーと 天皇制とそれに伴う朝廷は幕府の頃もあったし 征夷大将軍ってのは天皇が任命するものに過ぎないし 強いていうなら幕府が並行しててもおかしくは無いかなって位 あと古代朝廷は国の形を成してないってのは昔の大体の王朝に言える事なんでお門違いだと思いまつ

ヨシフマン(香川県の会管理人)@yoshifman

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ