ポスト

愚かだなぁ 近代皇室の天皇陵は、上円下方墳なのよ。 中学で習ったでしょ? 明治元年に新政府の神仏分離により、皇室は神道になり、仏事は排除されたの。 そして、大正時代に陵墓は法律で定められ陵形なども決められたのよ。 廃止された現在もこれに準じている。

メニューを開く

emma☆rose☆ツイデモ不参加☆エロ垢来んな!!@Just_us_two107

みんなのコメント

メニューを開く

どちらが愚かか(笑) 国家神道と神道に区別もつかず、天皇は生前は神道・滅後は仏教徒なので歴代天皇は菩提寺がある 知ったかぶりはとても恥ずかしいですよ そのゆがんだ知識は興味深いですね twitter.com/e14bxTHI8o9FHc…

まるまる@e14bxTHI8o9FHc7

返信先:@OrangeBoxKitty11242年 四条天皇~江戸時代の天皇 皇妃の葬儀が代々営まれ御陵も造営 皇室の菩提寺「御寺」として尊崇される 明治維新後の神仏分離令、廃仏毀釈などの騒動で陵墓が没収されるも、境内にある御堂「霊明殿」には、天智天皇・光仁天皇以来、昭和天皇までの尊牌がすべて泉湧寺に奉祀されている

まるまる@e14bxTHI8o9FHc7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ