ポスト

空前の企業業績(利益増加)は、長年の低金利の恩恵もあるし、合理化でROEが高まったこと、海外投資増加のリターン、ようやく動き始めた個人投資などもあるでしょうが、一番大きいのは超円安に伴う外資主導の株高と海外収益の円換算の嵩増しでしょう。国民に恩恵を届けるには賃金上昇しかありません。

メニューを開く

窓際記者の独り言@fukutyonzoku

みんなのコメント

メニューを開く

グローバル企業にとって連結決算対象国内でどの様に投資、運用、撤退をするかは自由。 欧米企業の多くは利益を本社へ集め株主還元又はm&a投資資金に使用。 一方日系企業は現地法人への投資の形で内部留保(利益剰余金)を拡大。 日本企業はいつしか世界最大の海外資産保有企業集団となる。 何か問題?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ