ポスト

「マニ車を回す」。 チベットに伝わる、素敵なひとときだと感じます🍃 かつて、識字率が低かった時代。 お経が読めない人でも、マニ車を回すことによって、功徳を積むことができるとみなされました。 マニ車を回す=お経を読んだことと同等の効果とされます。… pic.twitter.com/Nia3en4vuV

メニューを開く
尻P(野尻抱介)@nojiri_h

出掛けにマニ車をまわす習慣、かれこれ半年続いている。気を鎮めて「今日は何をするか。昨日は何をしたか」と考える時間ができる。

猫蔵(ねこぞう)@文学と民俗学を愛するインド放浪猫🇮🇳『生贄論』と「身代わり芸」研究/おけら大学@pop534692con

みんなのコメント

メニューを開く

ウルトラマンのモチーフは弥勒菩薩だそうですが、鉄人28号にしろ、当時の正義のヒーローは仏様のような顔をしてましたね

みぶ真也 :怪談俳優@mibushinya

メニューを開く

ここだけの話ですが、僕は子供の頃から「ウルトラマンみたいに生きられないかな」って、ずっと思っていて😸💦 そう思い続けていて、大人になって、気がついたら、南インドに住む「チョーラカ族」という、ある少数民族に辿り着いたんです🎭… pic.twitter.com/8SoHMMiM1q

猫蔵(ねこぞう)@文学と民俗学を愛するインド放浪猫🇮🇳『生贄論』と「身代わり芸」研究/おけら大学@pop534692con

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ