ポスト

「スターウォーズ」以前の70年代SF映画は、つまんないものが多いんだけど、それぞれに出来が悪いなりの「味」があるので、今となると全てが愛おしい。 これはある70年代SF映画のチラシの裏。 (製作費1200万ドルは嘘。監督によると「100万ドル」だったそうだ。うち20%が主演スターのギャラ) pic.twitter.com/slDtIrZX4L

メニューを開く

三一十 四四二三@31104423

みんなのコメント

メニューを開く

「未来惑星ザルドス」でした。 私の友人はポスターを見て「大魔神」みたいな映画だと思ったらしい。 ザルドスという大魔神(お釈迦様的な)がショーン・コネリーを手のひらに乗せて暴れまくる怪獣映画。 「全然違っていたが、エロかったから良かった!」 と友人は満足していた。 pic.twitter.com/d30PDvjImM

三一十 四四二三@31104423

メニューを開く

どうしてあの時期だけ特に、海外SF映画がどんづまりになったんでしょうね? 日本映画は産業全体が落ち目になった時期ですけど、海外はそんなことなかったはずなのに。

中島晶也@AkiyaNakajima

メニューを開く

猿どす?(*´ω`*)映像的にインパクトはありましたねー

ひろうす@hirousu47

メニューを開く

70年代SF映画、結構面白かったです! 『スター・ウォーズ』以降、「スペースオペラ」という宇宙ドンパチの亜流ばかりになっちゃったような……

りゃんひさ@pfpf0P6mNPD9ciK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ