ポスト

100兆円輸出しているのは円安によるものであって、物を安く売っているだけに過ぎませんので、企業競争力が上がったわけではありません。 2015年〜2020年までの平均年輸出金額は75兆円です。… pic.twitter.com/5eXExVxSuz

メニューを開く

ゆな先生@JapanTank

みんなのコメント

メニューを開く

ゆなさん。 ①プラザ合意の1985年の輸出高は42兆円ですが、1ドル199円です。 あなたの理屈だと「1980年代は日本が売るものがなかった。円安で高くなっているだけ」になってしまいます。…

橋本琴絵@HashimotoKotoe

メニューを開く

ゆな先生にいいねしたら橋本さんにブロックされました この人のためにだいぶ労力使ったと思いますが勉強になりました お疲れさまです pic.twitter.com/KGbQsYdKeI

おーしゃん@popobara

メニューを開く

これは読み応えがあった

ブラッピー@地球在住@trader_karei

メニューを開く

自国の通貨が安くなって物が沢山売れるのも競争力が上がったと言うんだよ… 韓国が日本より通貨が安くて一時期沢山物が売れたでしょ 中華も同じだった それだけの事

🇯🇵たこち🇺🇸🇹🇼@tata0takochi

メニューを開く

アカウント制限で応答見れないのが残念ですが、今の日本を良く解説してくれてます。納得出来る内容です。

平凡なサラリーマン@tabibito10000

メニューを開く

様々な点で、とても良い文章です。 これにどう答えるのか、私としても興味あります。 投稿を、ありがとうございます!

吉田直樹 naoki yoshida@tensinkai

メニューを開く

円安で輸出量も拡大してんだろ それって商売敵のシェア食ってんだろ 商売繁盛はそっから始まるの🤣日本人の半信半疑と世界の油断、円安バブルがやって来て日本経済一人勝ち🤣

メニューを開く

ゆな先生サイコーナンバーワン! ちなみに日本をこうしてしまった元凶は、30年以上同じことを続けてきた自民党と、それを支える中小企業の社長たち、なんと全国350万人もいる巨大圧力団体、けっこう金持ってて発信力もある連中だと確信しています。

タカぴょん21@009takapyon

メニューを開く

非常に同感です。そもそも「なぜ日本が買うエネルギー源は高いのか」という部分も考えるべきです。仮に明日から100%原子力だけで需要を賄えるとして、それに必要な核燃料を今までと同じ値段で売る人います?って話。そういうのすっ飛ばした現在価格ベースの机上の空論はビジネスセンスを感じない。

しこさん@sik0453

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ