ポスト

当時の角川映画では、セーラー服と機関銃や、メインテーマをはじめ、半分くらいは主題歌は別物になってましたね。 ねらわれた学園は主題歌ユーミンのご主人が監督、スローなブギにしてくれは主題歌と監督が同じでした。変える場合はレコード会社の売り出し戦略ありきだったと思います。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど、そうだったんですね。しかし当時の角川映画、玉石混交だったのは確かですが、思い切った監督起用が多くて楽しかったです。特に薬師丸ひろ子の主演作は、監督が相米慎二、澤井信一郎、根岸吉太郎、助演が渡瀬恒彦、松田優作って、まるでアイドル映画とは思えない布陣ですよね。

tatsuhiko_miyoshi@kajiyamania10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ