ポスト

どの号だったかに、広告でいろんなもの5割引きしますって書いてあったのと、盗作剽窃が判明したら次号でさらされるほどの規模だったので、資金提携して、読者をお店に呼び込むシステムありそうでした。 原稿用紙も安く買える

メニューを開く

win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ@mikemekimi

みんなのコメント

メニューを開く

雑誌が地方への通販カタログを兼ねていたってことですよね。もうちょっと後年の話かと思っていたんですが、明治のこんな頃から普通にあったんだな〜という感じです。とはいえ作ってる方が本気なのか、内容はけっこういいですね……

よしの🥀@catsummer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ