ポスト

2〜30代までに覚えたピアノ伴奏は今でも役立っている。 昔は伴奏音源も少なくて、要望があれば、自分で弾くかシンセサイザーでトラック録音して作るかしかなかった。 ただ、練習したり作ったりする時間はあった。 歌集から子どものリクエストを聞いて伴奏できるのはその貯金があるから。

メニューを開く

すみれ@itirinsumire

みんなのコメント

メニューを開く

年取ってからの新曲は、その時は弾けても忘れやすい。 音楽会に向けて長期間練習した「歌」が題を見ても思い出せなかったりする😓 学びはいつからでもできると言っても、定着は若さには敵わない。 若い教師がその日の雑務を終えるのに精一杯で、将来の武器を自分で身につける時間がないのを憂える。

すみれ@itirinsumire

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ