ポスト

子どもがよく「何時何分何秒地球が何回回った時!?」という定番文句を言ってくるので、いつも「それは自転?公転?」と言って黙らせていたら、そのうち「自転て何?」と聞き出したので暗い部屋で地球儀と太陽としての懐中電灯を使って説明をする羽目になりました。

メニューを開く

ミドル巻き@igiarigodoudesu

みんなのコメント

メニューを開く

おさるのジョージの日食の回は超おすすめです❗️(大人も勉強になりました😅) pic.twitter.com/4dUudcWblx

瀬戸内ジャクソン🍥@ikuzamu

メニューを開く

宣伝するものはないのですが、子どもが水族館大好きで美ら海水族館も大好きですので、宣伝します。 churaumi.okinawa

ミドル巻き@igiarigodoudesu

メニューを開く

これ、アメリカ人に言われた事があります。ムカつくとかそれ以前に、アメリカ人も言うのか?!って驚きが先でした

まめぞう@mamezo__san

メニューを開く

歳差運動も説明してみましょう!26000年周期ですよ笑

カンパネラ@Guglielmo_Tell

メニューを開く

弟もあさよるなつふゆ地球は回るみたいなタイトルの絵本読んでめっちゃ聞いてきたどこもちっちゃい子そういうこと知りたがりなんやね

メニューを開く

もし自分が言われたらレディの様にクルんっと1回転すると思う。

gearvoice@gearvoice1

メニューを開く

いい親じゃないか😄

勝手補佐人Can(カン)@st_s_n_assstnt

メニューを開く

文系なので象さんの上に乗ってるから回転しないよって説明する pic.twitter.com/7bKPGAy7KF

素振りをする素振り@53a5SZaE3mPG3aU

メニューを開く

私の場合 私「それ答えたら やった(あった)と認めるの?」 子ども「うん」 私「じゃあ やった(あった)んじゃん」 と理屈(屁理屈?)でねじ伏せてる。

せっき時代@sekki_jidai

メニューを開く

これ、日本のかなりの小学生男児が知ってると思うんだけど、起源はなんなのか、どう広まっていったのかかなり興味がある

出前館しか勝たん@局部乾燥しなさい@FlyDumplings

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ