ポスト

すっごい拒絶?拒否?してくる生徒がいて関わると私が傷つくからできるだけ距離を取っていたら生徒から好意的に話しかけてきた かまって欲しくてわざと嫌な態度取るって嘘かと思ってたけど本当なんだ でも、だからって私から関わりたい気持ちはもうないよ…

メニューを開く

はるな🔰春から中学教員@p42218

みんなのコメント

メニューを開く

分かって欲しい事があります 私が若い頃、酷く悪態をつく生徒がいましたが、そういう子ほど可愛がり親身になって接しました… いざ、別れの時が来た時「先生、俺が悪かった…ごめん…」と、見せたことのない涙を流したのでした 自分がしてきたことが間違いなかったと確信し、むくわれた瞬間でした

メニューを開く

それなら義務教育の教師はやめてくれないか。子どもたちを傷つける。というかあなたには誰も期待してないか。絶対的な立場で子どもの気持ちを弄んでいると気が付かない愚か者はさってくれないか。

メニューを開く

あのブスとかキモイとかの暴言はいてくるあの子ですね?めっちゃわかります!先生がなるべく削られずに毎日過ごせますように!

えがお@節約系双子ママ看護師@himawariegao8

メニューを開く

教育 公 務員として、誰にでも関わるべきです。関わり方は人に合わせますが。大変ですよね

黄色い先生@yellow_66_

メニューを開く

親との関係に問題ありそうですね 振り回し行動は友達付き合いや将来のパートナーとの付き合いの形に大きく悪影響を及ぼします まだ若いから修正できるかもですが優秀な小児精神科もしくは神経科(発達を観れる医師)の見立てを受けて学校と家庭で連携して関わる必要があります。良くなります様に

白桔梗@sirokikyou

メニューを開く

うっかり無視でもしたら、即クレームなんだろうなー。まじでモンスターだな

【10垢】@harayuiko1

メニューを開く

それでよい。 (⁠・⁠∀⁠・⁠)

メニューを開く

拒否は「そうですか」と言えば会話は終わります。大人の言いなりの生徒よりマシです。向こうから丁寧に接して来た時は相手にしてあげてください。好き嫌いではなく、その子のコミュニケーション能力が上がるように会話を調整してください。生徒との会話一つ一つが教育で、そういう仕事です。

しーな 手を洗い続けるうさぎ@wanyankokko

メニューを開く

自分から関わりたくないなら、もう辞めどきだと思う。生徒がかわいらしく見えなくなったらもう終わり。

中学校教諭@wakk92ll

メニューを開く

なぜ拒否してるのかが大事なのでは…話してくれるかわからないけど。話す必要がある状況かどうかもあるが。

ASDを愛で克服Sayaka@ASD_live_strong

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ