ポスト

これは本当に他意のない発言なんですけど、大学入ってビビったのが中国、香港と台湾の2844県級区劃の名称が言えない人間がそこそこいるという事実だった。流石にそのあたりは一般常識かと思ってた。 pic.twitter.com/EpnGl41lJL

メニューを開く
宰相のびすまるく@jituzonshugi

これは本当に他意のない発言なんですけど、大学入ってビビったのが47都道府県の名称が言えない人間がそこそこいるという事実だった。流石にそのあたりは一般常識かと思ってた。

みんなのコメント

メニューを開く

日本の都道府県どころか北方領土6村を含めた市町村数より多い 総務省|地方自治制度|広域行政・市町村合併 soumu.go.jp/kouiki/kouiki.… pic.twitter.com/Hi3xYnUpYE

うぃき@Layla㌠@wamtst

メニューを開く

途中で細かくするのめんどくなったんやろなぁ

のなめ@llloss7

メニューを開く

高校一年の年度末の日本史の試験で、全部穴の空いた藤原家の家系図を埋める問題を見て日本に生まれたことを後悔した過去を思い出した。

ItSANgo@ItSANgo

メニューを開く

47あたりが妥当だって。

ブリュンヒルト@KingBrunhild

メニューを開く

円周率全部言える人とどっちが多いんだろう...

メニューを開く

F外失 中国香港台湾を並列に語るのはセンシティブで危険ですよ

月月火水木金金@ChanFranKey

メニューを開く

それで○○県じゃなくて△△省っていうのかな

あいす ゲーマー?ドルオタ?柔軟勢?@sculmuse

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ