ポスト

新聞記事中にある、 参内して昭和天皇へ御機嫌伺いを申し上げた、後の大東亜終戦時首相 鈴木貫太郎侍従長。 4年後の昭和11年2月26日、陸軍青年将校等による叛乱「二・二六事件」では自邸が襲撃され瀕死の重傷を負うことになる。

メニューを開く
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中@Reki_Shock_

1932年5月15日、内閣総理大臣の犬養毅が青年将校に暗殺される「五・一五事件」が起こりました。 政党政治が根付き始めた一方、不況により失業者が増加し、政党政治が敵視され始める中での事件でした。 青年将校らに歩み寄る犬養が射殺され、彼らの主張が肯定されたことで軍部の台頭が加速します。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ