ポスト

以前のFD3Sでやって良かったこと ナンバー上部の穴や追加した豚鼻ダクトから入った空気を無駄にしたくなかったので。 バンパーのボンネット下部(矢印付近裏側)に小さなダクトを開いて、エアクリーナー周辺に風が流れて行くようにしてました。 もちエアクリーナーは空調ダクトで巻き巻き仕様です。 pic.twitter.com/Ugc7BL5S69

メニューを開く

13Beast7@13Beast7

みんなのコメント

メニューを開く

自分は雨宮エアロで同じくお鼻がありますが、インタークーラーがトラストの純正置き換えなのでダクトを自作して、そちらにいくようにしてます その心は、どーせタービンで加圧されて温度が上がるなら、後ろで冷やした方がいいのかな?です エアクリにも冷風を届けたいけどなかなか(--;)

ゆうじ@転職活動中@x8gCgH3J92ZiHK5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ