ポスト

【車両の検査場より】 モ161号車の点検日より🚋 床下にある制御装置の抵抗器と電気回路の切り換えスイッチの断流器です⚡️ アルファベットは意味があり、[P]はパラレル(並列)、[S]はシリーズ(直列)だと思います🧰 #阪堺電車 #モ161 pic.twitter.com/aQXqz3TPpo

メニューを開く

阪堺電車【公式】@hankai_official

みんなのコメント

メニューを開く

アークシューターはベークライトですかね⁉️🤔

Takatori1981@FDkflMohKm8pBTM

メニューを開く

昔の電車制御は大変、抵抗だけでなく直並列の切替、装置はボディーアースなので碍子で絶縁取付、保守に手間が掛りますね、今の若い人が見たら何コレですね。

武辻素典@chKUsBDRIH1uOaW

メニューを開く

かつては総括制御で連結運転してたんですよね~

よしなり@yoshinari022838

メニューを開く

鋳鉄グリッドの抵抗器 年代物ですね

deepsouthTK@deepsouthTK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ