ポスト

NISA買付ランキング1位のNTTさんがどうしてめちゃくちゃ株価を下げているのか中学生にもわかりやすく解説します🪄✨ 一言で言えば今期の業績予想が悪かったから売られたということなんですが、𝕏や株価掲示板を見ると「信用買い残ありすぎだからもっと下げるだろう」ってコメントが散見されます。… pic.twitter.com/f6ObxAhwfL

メニューを開く

みなみ@億ったOL@minamic5

みんなのコメント

メニューを開く

もう一声! 個人が信用買いした株は実は証券会社に所有権が有ります 証券会社はその株を金庫に入れておくわけなく、売りから入りたいヘッジファンドとかに貸すんですね さて、そのヘッジファンドは借りた株どうするか? 売るために借りたんだから売ります…

メニューを開く

今日、某SMBC◯興証券マンが、私に聞いてきました📞 『NTTさんがどうして株価を下げているのか?不思議』と。

🍎どん🍈だっきゃ🍉@6YJxidZpm0qrc2x

メニューを開く

勉強になりました。 信用取引は怖いですね。 売却と言っても強制的売却ですから 信用取引は、多額の財産をなくすことになりますよね?

ヨッシー@abjumpup

メニューを開く

3つ全てが素晴らしい さすが億れる人は素晴らしい ドコモ退場まで持ってましたが 固定は興味無いのでスルーです スクリーニング降順銘柄検索してますが なかなか新規の個別銘柄はみつからない

天のつぶ🍊@DmsParty

メニューを開く

なるほど、この解説なら中学生でも分かるんですね。ということは、単語の意味なども含めて、この解説を理解できない人は中学生以下いや中学生未満の人間ということですね。なるほど。

試作品13号@sisakuhinn13

メニューを開く

じっくり読んでも話の半分も分からんかった私はやはり投資向いてないな。 頑張って分かろう!という気にすらならん。 ので、とりあえずニーサでみんながおすすめしてるやつだけ余剰金で積み立ててます。 そのうち増えるんかな?減るんかな?どうなるんかや。

けんのリゾバ旅@rezoba_ken

メニューを開く

信用買い残てのがなんなのかとかが分からなくて、話についていけずです😇 多分いまの小学生や中学生でも分かることがわからなくて置いていかれてる💦 株の勉強も少しずつがんばろうと思いました(⊃•̀ω•́)⊃✎📈

まし🌙@2Y@d_mashi_mashi

メニューを開く

さてここで問題です! 上の文章には一つ間違いがあります😉 気付いたあなたは投資家の中の投資家です🙌🙌🙌 ぜひこれからも仲良くしてください🤝💞💞 ※リプでご指摘いただき気付きました… 恥すぎる🫠🫠🫠

みなみ@億ったOL@minamic5

メニューを開く

NTTが下落しているのは、固定電話の負債をどう処理するかが示されていないからと理解しています。単発の業績下落でここまで下がることはないかと。固定電話の負債が解決されるまでは業績に悪影響を及ぼし続けるため、認識していても打開策を見つけられていないことを嫌ったのでは?

103more@103more

メニューを開く

ずれた話は内容もずれてる。この計算だと10ばがーなのだ。

103more@103more

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ