ポスト

本当は北陸応援割りじゃなくて北陸災害ボランティア応援割りをしてほしいw(切実) だって遠方の県外からボランティアに駆けつけてくださる方は自腹で数万円とか使ってくれてる。高速使ってない場合は余計に🙇‍♀️ それで1日5時間しか作業出来ずに観光もしないでとんぼ返りとかって神か聖人すぎるやろ…。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

本当にその通りだと思う。   そして ボランティアに来て下さったお礼に、何年か有効の北陸旅行割引券を付けてくれたら、なおいい☺️

珠洲市🌺 木花之開耶姫@marizooo3

メニューを開く

能登をなんとかしたいという県外の方が多いのは確かです

ホクチン【公式】@hokuchin6000

メニューを開く

金沢駅発着のボラバスは 出発時間が早いので 石川県民でも始発電車でも 小松までが限界です。 私は場合は金沢駅発着ボラバスから 福井県のボラバスにしたので 交通費や宿泊費の負担が かなり減りました🤔

福井市総合ボランティアセンター@fukuicity_vc

【#災害ボランティア 募集】 ◎県災害ボランティアバスの運行について(5/17~5/31) 福井県が、石川県 #珠洲市 での #災害ボランティア 活動に参加される方のために、現地 #災害ボランティアセンター までのバスを運行します。(事前申込みが必要です) ▼詳しくは fukui-volunteer.net/volunteer/2624…

Sparrow🎋@sparrow_for

メニューを開く

一度は全額負担でも参加すると決めていましたが、二度目の足がなかなか出ない要因のひとつです… それとボランティア帰りの金沢の華やいだ雰囲気にとてつもなく違和感を抱いてしまったのも… 支援の形はひとつではないと分かってはいますけど、納得のいかないことも実際は多いですね

ともみ@tomomi124930

メニューを開く

車やバイクでいらっしゃる場合は高速料金が無償になるうえ、翌日はゆっくりしていただけるんですよね。燃料費は自前ですが。ボラキャンの皆さん、使われてる方が多かったように思います。

みらみらこ@ZoTLRusuPejCqb3

メニューを開く

そうですね。 JR○日本とかJR○日本とか、応援割で儲けているのだから、少しくらい。。。と思っていますw 全額と贅沢は言わないけど、半額、せめて3割引くらいは欲しいなぁ。

メニューを開く

一応あることはありますよ。  全ての社協でとはないかもしれませんが、人数とか、日数とか違うので、ボランティア保険を申請する時には聞いてると思います。  例えば↓  inazawa-shakyo.jp/our-informatio…

ぴんそに@Ekotakutomo

メニューを開く

これは、賛同です。北陸ボランテア割で、民宿等も潤うかと思います。これは、県外からの専門業者の滞在費補助と同じだと思います。

ひで@mame3125

メニューを開く

以前、広島県の呉市の水害復旧ボランティアに行った時。作業が終わって汗だくのボランティアを大和温泉が無料で受け入れてくれた。帰りのバスでの長時間移動もサッパリ!

ysys🇺🇦🇵🇸@zweigen12

メニューを開く

力仕事は出来ませんが行きたいと思います。 氷見の現状を目の当たりにしていたたまれなくなりました…論点ずれて申し訳御座いません。

mapia🍀(っ'-')╮ =͟͟͞͞ ◐@mapia_ck

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ